Web制作を独学でやってきた私の”りちゃん的”「独学の勉強方法」

この記事は約7分で読めます。

こんにちは、りちゃんです。

最近は「RuniDesign」Webデザイナーとして知り合いだけではなくオンラインでもホームページ制作の受注を始めました。

私のWEB制作の知識に関してはほとんど独学です。
自分の知識を確かめたくてWEBデザインスクールも入ってみたけど、ホームページ制作に関してはまさかの聞かれる側にw

なんでそんなことまで知ってるの?とか聞かれる私の勉強方法についてさらっと書いてみたいと思います。
(ストックネタはまとまらず思いつきで書きました※過去記事参照)

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めてホームページを作ったのは中学生の頃

初めてホームページを作ったのは中学生の頃でした。
まだCSSもエディタ(コードを書きやすくするアプリ的な)もなく、Windows標準の「メモ帳」にてHTMLのテーブルタグを一生懸命使っていた記憶があります…笑

当時はドメインとサーバーを無料で取得することが可能で(有名じゃないドメイン名というかw)中学生だった私でもお金をかけず公開することが出来ました。

今だったらホームページの制作も公開も無料でできるツールがたくさんあるのでドメインやサーバーまで頑張らなくても良いくらいです。

コードもかかなくていいし。(ノーコードツールで作れる)

 

…ここまで見て

ちんぷんかんぷんだよ!って人こそぜひ読んでください笑

今日は用語の説明や解説ではなく、あくまで勉強方法をさらっと書こうとしています。

 

ホームページ制作の勉強方法

早速本題ですが、まずはホームページを作ってください

…え?

ってなるかもしれませんが

「作る」のが一番早いです。とにかく実践あるのみ。

これはたぶんホームページ制作に限らず。

イラストを描けるようになりたい人はまずイラストを描く。
パソコンが使えるようになりたい人はパソコンを開く。
歌えるようになりたい人は歌う。

そんな感じ!…え?って思う?w

 

「Webサイト」を公開してみる

思いつきで書きすぎじゃないのか?と思っている人もいると思いますが、いいえ…まずは作るのが一番早いです。

スマホだけでも「作る」「公開する」ことは可能ですが勉強にはあまりならないのでパソコンは最低準備してください。中古でも良いです。

 

どのツールがいいかわからない場合はまずはノーコードで作れるものから始めると良いと思いますので無料で使えるものを紹介しておきます!

 

Wix(ウィックス)〈サイトを作る!だけなら簡単に出来るし、その後本格的にも作れる〉

無料ホームページ作成 | ホームページの作り方 | Wix.com
...

 

Canva(キャンバ)〈既にCanvaに慣れているならおすすめ〉

Just a moment...

 

などで作ってみると良いかなと思います。

 

AmebaOwnd(アメーバオウンド)もサイトやブログにおすすめ

無料でホームページやブログを作ろう - Ameba Ownd(アメーバ オウンド)
...

 

何か販売出来るスキルやグッズがある、今後販売したい!という人は

BASE(ベイス)なんかもおすすめです。

BASE (ベイス) -無料で簡単なネットショップ作成サービス
...

 

 

公開にたどり着けなかった場合

もちろん最初からできない場合もあります。

もしくは公開は出来たけど中身に不満が残るなど。

 

その時は「出来ない事」で検索して調べます。
やってみて自分の出来ないことを分析していくイメージです。
目標があれば比べてみるのも良いと思います。何が違うのか。そうするとどうなりたいのか見えてくる!

出来ないこと、出来てないこと。

例えば…「Wix メニュー 変更」のように

「メニュー」を変更したいけど出来なかった時に上記のように調べます。

調べて実践。足りなければ検索ワードを足したり、変えたりして辿り着きましょう!!!

高度なことではなければある程度調べるとわかります。

 

この繰り返しが独学の一番の早い勉強方法です…!

気が遠くなる人もいますよね。

そしてわかった事は必ずメモする。
私は最終的にブログに書くこともしていますが、メモは(デジタル、アナログ含め)すごい量あります。

理解してメモした時の私を信用しているって感じ。

 

公開までサクッと辿りつけた場合

たぶんノーコードツールを使ってさらっと要領良く公開まで出来る人もいるはずです。

 

公開したページが満足な仕上がりであればもうホームページは作れています!

個人のサイトならば、なんら問題ないでしょう!

 

逆に、「もっとこうしたかったんだけどな…」とか

「こういう風にするにはどうするんだろう…」とか疑問ややりたい事が出てきた人は、

その部分を勉強しましょう。

 

ちなみに「やりたい事」によりますが、上記のノーコードツールでは、そもそも出来ない事があります。

何ができて、何が出来ないのかを理解していくと、

「HTML・CSS・JavaScript(jQuery)」に辿り着く人もいるかと思います。

「デザイン」に辿り着く人もいると思います。(私はこの部分を独学を断念し学びました)

 

まず作ってみた後に目的を決める

公開してみる作業をしたら、なんとなく「ホームページ(サイト)ってこういう構造なんだ」みたいなものが見えると思います。

これはまず作ってみたり、公開してみたりしないと見えてこないのでまずはやってみる!が良いと思います。

ですがその後は目標を決めながらやると早いです。

 

特にHTMLやCSSなどのコードの類は、一から勉強すると何年かかるかわかりません。
全部知らなくてもホームページは作れますし、コードは書けます。

例えになるかわかりませんが…

「車を運転する人」がエンジンの構造まで理解している必要はないはず。

配達をしてくれる人に「ワレモノ」と伝えておけば、慎重に扱ってほしいことが伝わったり、「こちらを上にして」と伝えれば配達物向きが関係あると伝わったりしますよね。

配達物が陶器かどうか!など、「中身に何が入っているのか」まで知っている必要はなく、「大体こういうものなんだな」とわかればいいことと同じように…コードもある程度わかればどんどん引き出しを増やせるようになります

 

コードで色の変え方…リンクの貼り方…とやっていくのではなく、「この画像を真ん中にしたいな…どうやってやるんだろう」となったらそのやり方を調べて、実践する。で良いんです。

つまり、目標を

「ナビゲーションメニューのあるサイトを作る」とか

「このサイトの雰囲気を真似できるようにする」とか

「自分好みのデザインのサイトを作る」とか…

決めないと必要のない勉強ばかりしてしまい、進まなくなります。

よく聞くのがWEBデザインのスクールは「コードを教えてくれただけ(使い方はわからない)」など聞きますが…そういう事ですよね…目的は大事なんです。

 

本格的に学びたいなら本はマスト

Webサイトを作ってみて、本格的にコードまで書きたい人、WordPressやHTMLサイトなどカスタマイズしたい人、デザインだけ作りたい人、やっぱりホームページはプロに任せたいと思う人などに分かれていると思います。

本格的に学びたい人は本で勉強するのがおすすめです。(ホームページに関しては)

大概その手の本を2〜3冊読むと似たようなことが書いてあったり、肝心な部分が抜けていたりするので、どういうことが知りたかったのかがまた見えてきます。

Kindleもおすすめです。

コードや用語の索引(辞書)がてら1〜2冊持っておくと便利だと思います。

 

何事も勉強や習得には時間がかかる!

はい、ここまでで何が言いたいかというと、簡単だけど楽ではないということ!!!

 

私はホームページの制作が楽しいし、好きなので簡単に(?)できるようになりましたが、そこに行き着くまでに時間はかけていますし、好きだから出来ていたと思います。

私はほとんど独学だからこそ教えられることも増えたし、失敗も挫折もしたし、わかることや出来ることが増やせたので、独学もおすすめです。

さっさと近道したいよ〜って人にはレッスンもしています(ちゃっかり宣伝)

ホームページの作り方を公開・管理まで丁寧に教えます 初心者OKわかりやすく解説!WEBデザイナーを目指す方も◎ | デザインレッスン | ココナラ
...

ただ時短になるだけで、勉強する!ということや実践する!ということは変わりません。

やる気が一番大事だと思います。

…という話を書きたかっただけなのに1時間かかってしまった記事でしたw
(きっと後日修正をしているであろうw)

 

ではまた

 

comment

タイトルとURLをコピーしました